Journey 聖滝|鳥取県日野郡日南町 聖滝(ひじりだき)は豪雪地帯で知られる鳥取県日南町の山間部、秋原川にある。小ぶりだが美しい佇まいの滝で、神代の伝説に興味を惹かれた。県道沿いの案内板から約1km日南町の大動脈である国道180号は菅沢神社付近で大きくカーブする。そこを印賀方面... 2021.09.14 Journey
Blog 出雲の古層を探る(5)出雲と九州~「宗像」 古代の出雲の勢力圏を考える手立てとして出雲市にある「王家の谷」と呼ばれる古墳を見てみよう。出雲に見える吉備のしおりここから出土される埋葬品には、北陸産の玉が含まれている。丹後(京都府の日本海側、天橋立周辺)から北陸にかけての交流があった証拠... 2021.05.05 Blog
Blog 出雲の古層を探る(3)スサノオの家族関係 古事記や日本書紀に彩られる物語はあまりに複雑で、何が正しくて、どれとどれがストーリーとして歴史的に融合したのか、つぎはぎされたものなのか、とてもでないが判別できない。しかし、無数に散りばめられた、突飛で論理的に破綻していそうなドラマほど、そ... 2021.04.28 Blog
Journey 温泉神社|島根県雲南市 アシナヅチとテナヅチはスサノオとのつながりからたどると、義理の父母にあたります。この温泉神社は、古事記での神名、足名椎と手名椎の神陵(お墓)が祀られている場所なのです。この記事の情報は2011年5月現在です威厳そなわる杉のご神木温泉神社です... 2021.04.11 Journey
Journey 八女津媛(やめつひめ)神社|福岡県八女市 2011年4月7日、朝9時に宿泊地の筑後川温泉を出発しました。次の目的までは福岡県や大分県、熊本県の県境に近く、かなりの山奥で40キロの道のりのなか、峠を3つも越す県道をひた走りました。狭い峠道をひたすら越えて途中、星野村や矢部村など、八女... 2021.02.24 Journey