
諏訪大社上社本宮|長野県諏訪市
諏訪に来るならば、必ずここは立ち寄らなければならない。 諏訪大社とは本宮・前宮の上社、春宮・秋宮の下社、計四社で成り立っている。 ...
◆ なかがわ たいろう、こころの放浪日記◆
諏訪に来るならば、必ずここは立ち寄らなければならない。 諏訪大社とは本宮・前宮の上社、春宮・秋宮の下社、計四社で成り立っている。 ...
諏訪大社の本宮と前宮に挟まれた住宅地。 その一角に、茅野市運営の神長官守矢史料館がある。 神長官(じんちょうかん)とは、...
仮面の女神は、茅野市湖東の中ッ原遺跡から出土した国宝である。 以前、遺跡の光景をテレビで見たことがあって、一度訪れてみたかった。 ...
諏訪湖にほど近い長野県原町の八ヶ岳美術館から車で10分ほど、どこまでも続く平らな畑の風景を進むと茅野市に入る。 この茅野市も原町と同様...
広大な田園地帯を八ヶ岳に向かって村役場の近くを通り過ぎると、途端に景色は高原となる。 明るい林の中にペンションが建ち並ぶ。 上り...
ふと諏訪湖近くの遺跡のことを思い出した。 ちょうど昨年、諏訪周辺を回りたいと調べていたとき、中央道の走る原村に阿久(あきゅう)遺跡と呼...
はじめに:東へ行くということ 愛媛に住む私にとって東京は未だ道のり遠く感じる土地だ。 飛行機でも毎月のように遊びに行ける程、気軽ではない。...