修験道

Journey

楢原山|愛媛県今治市玉川町

愛媛県今治市玉川町の楢原山に登りました。1年前は台風の翌日で、麓は晴れているのに林道は霧がひどかったです。泣く泣く途中から引き返したという思い出もあったので、今回はリベンジが叶いました。この記事の情報は2012年5月現在です修験の拠点楢原山...
Journey

東須佐を歩く(10)近況報告(2013年9月)

2011年の春頃から島根県出雲市の須佐神社とその周辺の郷土史について調べています。とりわけ、須佐神社から直線距離で1kmとない場所にある「岩屋寺跡」への執着が消え去りません。この記事の情報は2013年9月現在です新情報入手のチャンスあれから...
Journey

白山多賀神社と青龍窟|福岡県京都郡苅田町

北九州空港のある福岡県京都(みやこ)郡苅田町の山道をひたすら登っていきます。1.5 車線の狭い道路も、ゆっくりしたスピードで車を走らせれば、コミュニティバスとの離合も無理がありません。この記事の情報は2011年4月現在です北九州エリアの修験...
Journey

米神山|大分県宇佐市

米神山は、大分県宇佐市安心院町佐田にある標高475mの里山です。九州地方の山伏のメッカだった英彦山と国東半島の間に位置していて、その中継点となっていた修験道の拠点と考えられます。山まるごとパワースポット大分県道658号の京石登山口にある駐車...
Journey

天の岩戸|三重県志摩市

鸚鵡岩を後にして、伊勢市内の内宮方面に戻る峠越えの道すがらに、天の岩戸はあります。初訪問の名水の地へ伊雑宮から伊勢市内の最短ルートが伊勢道路(県道32号線)です。沿道にはダムもあり木立も多くドライブルートとしては快走路となっています。内宮か...
Journey

明石寺|愛媛県西予市

四国遍路を巡る日帰り旅。宇和島の三間にある2ヶ寺と近くの西予市宇和の1ヶ寺を回りました。とくに切なさを覚える印象を与えたのが宇和にある43番札所明石寺〔めいせきじ〕(愛媛県西予市宇和)です。神社としか思えないような雰囲気駐車場までの上がり口...
Journey

石上神宮と桃尾の滝|奈良県天理市

2013年7月8日、大阪の姉宅を午後3時頃出発し、そのまま奈良県天理市の石上神宮へ向かいました。2013年7月旅行記(4)石上神宮と熊野ポイントで必ず訪れている神社でなにかが始まるゲートのような不思議な場所です。すぐ近くの大神神社が三輪山全...