誕生日

Blog

誕生日の時間、じっくりと味わって。

ささやかにお祝いされる感じがなんか良い素敵な友だち、素敵なお店、素敵なひととき。新たな1年のスタート。素敵な時間。誕生日の前は厄落としの期間誕生日ということで、たまにはガッツリと自撮りをしてみました。毎年、誕生日までの1ヶ月程は厄落としの時...
diary

92歳の誕生会は収支償わず

知り合いのおじいさんが、5月で92歳を迎えました。ある日曜日、誕生日に合わせて、子どもや孫たちが集まって誕生会をしてくれたそうです。ひ孫も含めて20人でお食事会もう毎年の恒例行事で、ひ孫も4人やって来て、賑やかだったとか。誕生会の数日前から...
Blog

誕生月を抜けてスッキリした気分に。

7月生まれの私。誕生月が終わり、やっと8月になりました。誕生日は厄落とし誕生月って、それまでの1年で溜まった人生の厄落としの時期だと思っています。季節的なものも重なっているのかもしれません。私の場合、毎年7月になると色々な面で不安定になった...
スピ・ライティング

誕生日は伊勢神宮へ・・・『伊勢』に対する身の向け方。

伊勢神宮に初めてお詣りしてから、今日(2020年7月10日)で13年が経ちました。本日7月10日は誕生日。2007年、ちょうど誕生日に合わせて月読宮、そして内宮まで歩いて参拝しました。当時、スピリチュアルブームでパワースポットという言葉が広...
スピ・ライティング

誕生日は厄落とし。死ぬこと、そして、生きること

もうすぐ運営人の誕生日です。誕生日の手前半月ほどというのは、毎年「よくない」ことが起こってきました。・事故に遭う・寝ぼけてトイレで転倒して骨折する・ケガをするなどなど、10代のころからとくに誕生月が近づくと厄落としかというくらいよくあるので...
Journey

熊野本宮大社と大斎原|和歌山県田辺市本宮町

ここ数年、誕生日の前後に伊勢から熊野へ旅するのが恒例となっていた。旅程を7月下旬で目星を付けていたが台風接近のニュースも気になって予定よりも早く出発した。旅の始まり2015年7月23日(木)、獅子座の始まりという星回りも関係あるのだろうか、...