
【詩】押戸石(おしとのいし)
阿蘇を旅したとき 360度なにもない草原の真ん中に立った 押戸石という巨岩だった』 北斗七星を、北斗七星が 裏打ちされた、地上に...
◆ なかがわ たいろう、こころの放浪日記◆
阿蘇を旅したとき 360度なにもない草原の真ん中に立った 押戸石という巨岩だった』 北斗七星を、北斗七星が 裏打ちされた、地上に...
紅葉真っ盛りの春日大社の境内散策は続きます。 歩き疲れてしばし休息 春日大社の境内にある万葉植物園を外から鑑賞。 いい色づ...
春日大社の本殿までやって来ました。 さすがに観光客でいっぱいです。 春日大社と紅葉の取り合わせ 今回は『ご用』がな...
12月14日が近づいていますね。 忠臣蔵、討入りの日。 松山は意外に忠臣蔵と深いつながりがあります。 忠臣蔵と松山との...