Blog週末ドライバーすぎて車のバッテリー上がり!自分で直した解決法 もしマイカーを手放したらどんな生活になるのか、しばらくバスや電車、タクシー、カブを中心に移動していました。 たまには車のエンジンをかけておこうと思ったら、うまくかからない。 エンジンキーを回すとダッシュボードの各ランプが激しく点... 2022.05.18Blog
Journey揚神社|愛媛県東温市 地元の温泉ファンの間でもとくに湯質が素晴らしいといわれる東温市の川内にあるさくらの湯。 ぬるっとした肌ざわりが特徴だ。 最近、リニューアルした施設は清潔感にあふれて明るい雰囲気で、のんびりとできる。 さくらの湯の付... 2022.05.03Journey愛媛【まつまにあ】松山マニアック観光協会
Blog車は贅沢品!?マイカー処分後の神社巡りの旅をシミュレーション 車を処分しようかと考えはじめて1ヶ月半経ちました。 20年近く、マイカーで往復2,000キロの神社巡りの旅も、年単位でよく出かけていたほど。 ただ、中古で購入したターボなしの軽自動車がもうすぐ20万キロになること、車検代や税金、... 2022.04.30Blog
Blog初夏の貴重な光と風を感じながら よく訪れる、市内の珈琲屋さん。 テラス席があります。 立地の関係もあって、1年のうち気温や日当たりなどでゆったりと過ごせるのは年に数回ほど。 初夏の午後、今年初めてのテラス時間です。 どんなに倹約しているとき... 2022.04.16Blog
book-reading白高大神の真実|「神と人のはざまに生きる」を読む(1) 白高大神という心霊スポットの知名度が上がってもうずいぶんと経つようだが、「奈良最恐」や「関西最強」と呼ばれていて、日本屈指の心霊スポットであるのは間違いないだろう。ただ、本当に心霊スポットなのかどうかではなく、なぜ心霊スポットという都市伝説... 2022.04.15book-readingスピ・ライティング心霊スポット
Blog灯油配達サービスに登録してみた|防災対策 築50年の木造家屋のわが家。 すきま風が堪える冬、灯油の暖房器具は欠かせません。 防災対策に灯油はぜひ備蓄しておきたい ハイシーズンに入ると1週間で18Lのポリタンク1〜2缶を使うペース。 ポリタンクは4缶揃えていま... 2022.04.12Blog防災
Blog原付バイクの任意保険|固定費の見直しシリーズ① 原付バイクの自賠責保険は忘れた頃にやって来ます。 この春、5年ごとの自賠責保険の満期が近づいてきました。 カブ90の場合は、原付(〜125cc)13,980円(36ヵ月)。 自賠責保険の再加入にあわせて、もし、原付単体でバ... 2022.04.03Blog
Blog里桜がいよいよ見ごろに! 松山市の郊外、東温市川内町にある「さくらの湯」に立ち寄ったら、里桜が五分咲きでした。 こどもの頃から彼岸桜や里桜、山桜など、赤みの濃いサクラが好み。 When I stopped by "Sakura no Yu" in... 2022.03.24Blog四国
Blogアイドルグループの新センターが活動自粛まで至ったことについて。 デビュー10周年の乃木坂46。 アイドルの人気も時代とともに移り変わりますが、ここ数年のトップの座に位置するグループでしょう。 新センターが活動自粛へ 新5期生の発表で注目されていた中で、デビュー直前の新メンバーの過去の言... 2022.03.05Blog
Blog筋が通るということ、街の時間が止まるということ。 コロナ禍1年目は日本で暮らしていて良かったと思っていたけれど、3年目になるとヨーロッパやアメリカのほうが、一本筋が通ってる感じで、単純にうらやましい。 合理的というのはどこまでもドライな面があるものの、そうであっても大多数が承服できや... 2022.02.14Blog