Blog

旅することへの罪悪感は、どこから?

急遽、出かけた2泊3日の神社巡り旅。今年初めての泊まりがけの四国外旅行でした。旅自体は頭や心の整理もある程度出来て、新しい発見もあり、良かったものの、何度旅に出てもお金を旅行で使うことに対する罪悪感が消え去らず。ライフワークや自分が生きるこ...
Journey

軽食喫茶ラブラブ|島根県出雲市

独特な外観で、その名も「軽食喫茶ラブラブ」。2022年で創業50周年を迎えた、地元ではナポリタンが有名な老舗喫茶店だそうです。カツカレーとケーキセット(塩キャラメルケーキとブレンドコーヒー)をいただきました。見た目通りの昭和の懐かしい味。コ...
Journey

須佐温泉 潮の井荘|島根県出雲市

出雲市佐田町の須佐神社そばにある「須佐温泉 潮の井荘」。須佐神社を訪れる際は、境内裏手のゆかり館のお風呂を使っていたものの、諸事情で休館中。それにしても、各地で公共施設の指定管理者制度が機能不全に陥り、民間業者の撤退や施設休業が増えている印...
poem

どっち?

だれかがいたら 埋まるさみしさとだれかがいても 埋まらないさみしさといまのあなたのさみしさはどっち?
poem

時間のはざまで

昨日までの時間にも明日からの時間にもどちらにも戻れないタイムエポックを静かにスライド中さみしいのか切ないのか恐れているのかよくわからないけれどこの状態が 生まれてすぐこの世のまるごとに対してたましいがまっさらだった頃に近いのだろう
poem

梨を買って浮かんだ俳句。

梨ひとつ見た目よりも酸っぱくあれ#なつひめ#青梨#梨新品種#鳥取
poem

自信

人を疑いたくないのに人を疑ってしまうのは自分に自信がないから自分に自信がないから人を疑ってしまったときは人を疑ってしまったことの後悔で泣いてしまいたくなる
Blog

今夏最大の時間的なシフトを迎えて

8月17、18、19のこの夏最大の時間の流れの変化も、今日の満月で最高潮に。そのぶん、次のステージへの扉が開いて、少しナーバスになっている感じもあり、自分を一番に考えること自分の中心を常に水平に保つことそして、まわりのすべてを見つめることラ...
poem

落ちこぼれを肯定する

じぶんはとても 以前から社会から落ちこぼれた人だと思っていて 子供の頃から仕事をしてお金を手にしながら生計を立てる という子供の頃 私が見ていた・思っていた「大人」たちがふつうにやっていることが いちばん苦手なまま もう 秋になってきた感じ...
Blog

人間最後はやっぱり運?

時々お話しする知り合いの方に、日航機事故の便に乗るはずだったけれど、直前で便を変更した、という話を聞きました。もし乗っていたら、今頃子供も孫もいなかったわけで、南海トラフの話などもしながら、最後は人間、運ですね、としみじみ。