スピリチュアル

Journey

藤社神社|京都府京丹後市峰山町

元伊勢・比沼麻奈為神社旧蹟で久次岳山腹にある大饗石(おおみあえいし)から久次集落まで降りてくると、朝10時になっていた。下山時間は上りの約半分、40分ほどだった。冷える日だったがありがたいことに麓に降りてくるにつれて雲の切れ間からおひさまが...
Blog

パワースポットと『出す』ということ。

パワースポットという言葉を初めて耳にしたときからそこはかとなく自分のなかで腑に落ちないなにかがありました。聖地。霊場。神社。教会。寺院。エネルギースポット。ボルテックスポイント。呼び方はさまざまあれど、パワースポットだけがなぜか耳にすんなり...
スピ・ライティング

なぜ神社巡りをするようになったか

ときどき「どうして神社巡りを始めたんですか?」と、きっかけを尋ねられることがあります。そこで、以前のブログにアップしていた古い記事ですが、2007年の記事をこちらに再アップします。『伊豫稲荷神社~なぜ神社めぐりをするようになったか〜』200...
Blog

圧縮される空気と家の記憶。

未来に飛躍する直前に、過去が、圧縮された空気のようになって背中に覆い被さるときがある。そんなときは、ただ岩にしがみついて風が収まるのを待つしかない。過去はどこまで意識できるのか過去は、意識している思い出のほか、先祖や家系が抱える記憶もあれば...