nakagawa_tairo

Blog

「神様に呼ばれないとたどり着けない」神社はあるのか|玉置神社メモ

神社巡りをしていると、「神様に呼ばれないとたどり着けない」と称される聖地の話をよく耳にする。他力本願の言い訳にして数は少ないものの、たいてい辺境の山奥にある神社で、そもそもアクセスが悪い。公共交通機関も乏しい、自家用車でも「酷道」「険道」と...
spiritual

うさぎの年は飛躍の年?

いよいよ12月になりました。今年も残すところあと30日などと、毎年当たり前のことを思ってしまいます。一気に来年の時間へ切り替わっていく12月昨日、12月1日は、午後から時間の流れが変わってきて、来年のイメージ、風向きがいっそう具体的に輝いて...
Blog

東京の「階層」をオシャレに描く映画「あのこは貴族」

映画「あのこは貴族」は、と今年観た邦画のなかでも「映画館で観たかった!」と悔やんだ作品でした。2021年2月公開の映画でしたが、最近、岡田斗司夫さんの黙認切り抜き動画で取り上げられるまで知りませんでした。東京の「階層」をクールに描く監督の腕...
portfolio

【ライター実績】選挙ドットコム様〈インタビュー記事〉

【ライター実績】インタビュー記事作成業務内容:インタビュー・ライティング「笑顔がこぼれるまちづくり」のため地元を駆け回る 自由民主党葛飾区議会議員 高木信明さんインタビュー(PR) | 日本最大の選挙・政治情報サイトの選挙ドットコム選挙ドッ...
Blog

中村天風にAudibleで再び出会った話。

最近、中村天風がブームだという。何度もブームを繰り返してきたのだろうが、新型コロナウイルスの感染拡大によって社会の根底があぶり出されてきて、生きることへの軸がブレやすい今だからこそ、改めて中村天風が見直されているのかもしれない。中村天風との...
Blog

岡本太郎の大きさを感じる一瞬の出来事|岡本敏子さんの思い出

岡本太郎の養女だった最晩年の岡本敏子さんと、忘れられない思い出がある。人生に迷う時代に熱中した岡本太郎大学生の頃、たまたま書店で出会った岡本太郎の本。みすず書房『岡本太郎の本』シリーズの「呪術誕生」や、青春文庫「自分の中に毒を持て」などは何...
Blog

服をジブンに合わせるのか、ジブンを服に合わせるのか?

令和のこの時代って、生まれてから既製品の服しか着たことがないって人が多いと思うんですよね。昭和の時代って、お母さんが手縫いやミシンでワンピースやパジャマを縫ってくれた、棒編みでマフラーを編んでくれた、なんてこと、珍しくなかったと思います。ハ...
乃木坂46

乃木坂46が再チャレンジすべき”新たなアイドル神話”の構築

2022年3月23日発売、乃木坂46の29thシングル『Actually...』は、ファンの間で波紋を呼んだリリースとなった。センターに抜擢されたのは、5期生の中西アルノさんだった。デビューと同時にセンター抜擢のはずが……5期生の合格発表は...
Blog

たんぱく質をもっと増やしてフレイル防止で介護予防

積極的にたんぱく質を増やすため、今日は高野豆腐と油揚げの味噌汁を作りました。たんぱく質不足といわれて血液検査の結果、母のたんぱく質の摂取量がかなり不足しているとお医者さんから説明がありました。塩分の摂取量を血液検査できるのは知っていましたが...
Blog

誕生月を抜けてスッキリした気分に。

7月生まれの私。誕生月が終わり、やっと8月になりました。誕生日は厄落とし誕生月って、それまでの1年で溜まった人生の厄落としの時期だと思っています。季節的なものも重なっているのかもしれません。私の場合、毎年7月になると色々な面で不安定になった...