nakagawa_tairo

政治

「期日前投票車」が過疎地を走ることから考える、”投票が知られない自由”

過疎化に悩む島根県浜田市。 投票所の減少によって統廃合後の投票所までのアクセスが難しい高齢者などの有権者のために、投票ができるワゴン車を走らせるのだという。 中山間地域が広がって人口減少が続く島根県では、投票する権利をサポートするために評価...
Blog

ワカコ酒で火がついて、麻婆豆腐にハマる

女優の武田梨奈主演でシーズン2まで放映された『ワカコ酒』。 お酒の好きな会社帰りのOLが1人呑みをするという、酒呑みにはたまらないストーリーだ。 外飲みしたくなるワカコ酒 飲むときに「プシュー」というのが口癖のワカコ。 放送回ごとにメインの...
ローカル

愛媛の県立高校による政治活動届け出校則化から考える依存の構造

県民として残念なニュース 暗澹たる気持ちになった高校生の政治活動届け出化 政治活動届け出を校則化 愛媛の全県立高、県教委が例示:朝日新聞デジタル2016年夏から実施される選挙権の18歳以上の引き下げに絡んで、愛媛県では県立高校の生徒による政...
Blog

断捨離|災害から立ち上るリアル、のにおい。

熊本大地震の影響でまた一つ、自分の根っこが露わになって来ている感覚がある。 災害は人々の生き方に目に見えるかたち、目に見えないかたちの双方から影響を与える。 見えない世界と見える世界の、見えない溝 東日本大震災は、自分がスピリチュアルの世界...
Blog

生き方 | ノマドに憧れ、ホームを探す。そして、キーボード選びの日々

スタバでノマドに憧れる日々 スタバでMacBook airを誇らしげに広げてカチャカチャと仕事をする。 そんなワークスタイルのイメージ、ノマドという言葉を知ったのは2012年だったろうか。 何でもカタチから入る。 そういえば聞こえはいいけれ...
Blog

中井貴一『武田信玄』第32回は大河ドラマ史上最高傑作である。

ときどき大河ドラマを見返すことがある。全ての大河ドラマを見ているわけではないが、およそ半分ぐらいのタイトルはクリアしているはずだ。 NHKに全回分のマスターテープが残されているのは市川染五郎(現・松本幸四郎)主演の1978年『黄金の日日』か...
Blog

生きている者のための葬式

家族とテレビを観る、という習慣もすっかり減ってしまったが、子供の頃にみんなで観た番組を鮮明に覚えていることがある。 家族と観たテレビ番組 NHKスペシャル「ブッダ 大いなる旅路」もその一つだ。 1998年に全5回で放送された番組で、インドや...
Journey

麻賀多神社から至恩郷跡まで(日月神示と岡本天明)|千葉県成田市・三重県菰野町

以前から精神世界で話題となっている『日月神示』をきちんと読んでいたわけではないが、不思議と心の片隅に気になる存在であった。 数年前、その手の本をさらっていた頃、成田に『日月神示』を著した神職がいた神社があると聞いて、どこか魔境のような印象を...
Blog

理科の自由研究でカレーをテーマにした話。

カレー好きになったのっていつからだろうって振り返ったら、中2の夏休みの自由研究にカレーをテーマに選んだことを思い出しました。 輸入食材を扱っているスーパーに行ってカレーの商品を色々漁っていた頃です。 本格過ぎる味は・・・ ガラムマサラやロー...
オピニオン

「値切るなんてわがままだ」と言われて。ルールや常識の輪郭はどこにあるのか

大人になるとは世間の広がりを徐々に認知していくことといえるかもしれない。 いや、広がりと言うよりは世界を立体視出来る能力を開発するのが教育であり大人への成長過程といえるだろう。 子供の目、大人の目 子供の目から見える世界は二次元的で平板かつ...