お寺

Journey

甲山 神呪寺|兵庫県西宮市(関西旅行(6))

京都の日本海側、天橋立が近い与謝野町の雲岩寺跡を訪問後、そのまま大阪へ向かいました。大阪に住んでいる姉宅に宿泊。翌2014年7月21日、神戸の六甲山にある甲山神呪寺(かぶとやま かんのうじ)をお参りしました。涼宮ハルヒの聖地神呪寺は久しぶり...
スピリチュアル

関西旅行(2)新しい磐座への道すがら考えたこと

真名井神社のお参りを終えたのが7時前で整体の予約にはまだ時間があります。前から訪れてみたかったお寺の跡へ向かうことにしました。真名井神社の変化を引きずりながら道すがら、先ほどの真名井神社の出来事からあれこれ考えていました。全国各地に有名な磐...
Journey

瑞光寺のくじら橋|大阪市東淀川区

今夜は大阪の姉の家に泊まらせてもらうことになっていました。この日は日曜日。姉と甥っ子は、松山まで新幹線と特急しおかぜに乗ってとんぼ返りの予定。大阪の家には姉の旦那さんがいるはずが、寝てしまっているせいか電話に出ないためしばらく時間をつぶすこ...
Journey

神社巡りメモ - 2010(平成22)年 ー

この年は人生でいちばん神社巡りをした一年でした。もうこんなに走りまわることは一生ないだろうな。忘れられない年になりました。2010年1月1月2日 赤穂 大避神社(兵庫)、吉備津神社・木山神社(岡山)1月4日 宮島(広島)1月16日 木山寺・...
お遍路

線香の煙の絶えない石手寺の朝[四国第51番札所/伊予]

どうにも早めに石手寺の画像をアップした方がよいみたいなので、早速編集しました。本堂の薬師如来さまの前でお坊さんに連れられたお遍路さんたちが読経しています。信者さんたちが集まって行事の準備をしていました。境内には鬼子母神さまが祀られています。...
Blog

鍋焼きうどんが恋しいミニ四国八十八カ所

暑い夏を過ぎて秋も深まってくると、ついつい過去のことをいろいろ思い出して思い出を整理するような時期が訪れます。子供の頃から身近だったお遍路それは決して後ろ向きなものではなく、子供の時分やこれまで流れを再定義するような振り返りなのですが、秋の...
お遍路

お遍路さんになりたいルーツと岩屋寺さん

四国に住んでいながら、未だにお遍路をきちんと回ったことがありません。県外の徳島・高知・香川もそれぞれ札所を数カ所ずつ。愛媛でようやく県内の札所のうち三分の二くらいだと思います。歩き遍路への憧れ小さな頃からお遍路さん、特に歩き遍路へのあこがれ...