Blog スマホとサヨナラする方法|デジタル・デトックスはどこまで可能か?(1) コロナ禍3年目に入って、社会の状況も落ち着き、ようやく図書館に安心して通えるようになった。市内の図書館は1人あたり10冊貸出が可能だから、まとめて借りて斜め読みするのが好きな私としてはちょうど良い。007は情報科学図書館で本を借りるときは、... 2022.07.07 Blogライフハック
読書 図書館の相互貸借は全国の図書館を書棚にできる魅力的サービス。 図書館の意外なサービス相互貸借とは「相互貸借」と聞いてピンと来る人はかなりの本好きだと思う。近くの図書館に読みたい本がない場合、所蔵のある他の図書館から取り寄せてもらえる便利なサービスだ。図書館をよく利用する人でも意外に知らない人が多い。探... 2015.12.18 読書
オピニオン 日本人の公共マナーはやっぱりサイテーなのかも? 用事で図書館の近くを通りかかったので、約束の時間までまだあるし久しぶりに本を借りることにしました。ビジネス本を中心に貸出冊数いっぱいの5冊をさっと選び、自宅でリュックから最初に取り出したのが佐藤優さんの「いま生きる「資本論」」。ロシア関係で... 2015.11.11 オピニオン