空海

Blog

「神様に呼ばれないとたどり着けない」神社はあるのか|玉置神社メモ

神社巡りをしていると、「神様に呼ばれないとたどり着けない」と称される聖地の話をよく耳にする。他力本願の言い訳にして数は少ないものの、たいてい辺境の山奥にある神社で、そもそもアクセスが悪い。公共交通機関も乏しい、自家用車でも「酷道」「険道」と...
Journey

東寺と朝のお勤め|京都市下京区

以前ネットで、「東寺に毎朝6時から早朝のお勤めに参加でき、近所の信者さんたちが仏舎利をもらいに集まる」と読んだことがありました。興味はあったものの、さすがに早朝なので今まで参加できないままでしたが、今回やっと行くことができました。この記事の...
Journey

熊野神社|愛媛県四国中央市新宮町

2011年6月6日。愛媛県の東端部、四国中央市新宮町へ行ってきました。茶どころ新宮先年の市町村合併までは新宮村といい、村に高速のインターチェンジがある全国的にもまれな場所だったそうです。こちらはお茶が有名。狭い谷間に階段状に茶畑が広がってい...
Journey

俵が飛び交う山~福見寺参詣記(後編)|愛媛県松山市

2011年6月15日(水)……。前日行けなかった福見寺が諦めきれず、次の日、再チャレンジしました。▽ 前日の模様 ▽松山市日浦地区からアプローチ今回は、東温市側ではなく、松山市側の登山ルートを使うことにしました。カブで松山市内から今治に抜け...
Journey

高岡神社(仁井田五社)中ノ宮|高知県四万十町

2014年9月8日、今年初めてお遍路の区切り打ちに高知県へ出掛けた模様である。高知県西部、高岡郡四万十町にて、岩本寺ゆかりの神社を訪れた。時間の堆積が漏れ出る高岡神社の杜岩本寺から窪川駅のある旧市街地を抜けて小さな峠を越すと高岡神社の社叢が...
Journey

九想の滝|兵庫県西宮市(関西旅行(7))

甲山神呪寺から山道を少し降りて行くと、お寺を開いた真名井御前と空海が修行したという滝があります。神戸の友達がよく目神山にお参りに行くと聞いていて、てっきりこの滝のことだと勘違いしたのが幸いし、訪れる運びとなりました。アクセス情報が乏しく甲山...
Journey

甲山 神呪寺|兵庫県西宮市(関西旅行(6))

京都の日本海側、天橋立が近い与謝野町の雲岩寺跡を訪問後、そのまま大阪へ向かいました。大阪に住んでいる姉宅に宿泊。翌2014年7月21日、神戸の六甲山にある甲山神呪寺(かぶとやま かんのうじ)をお参りしました。涼宮ハルヒの聖地神呪寺は久しぶり...
Journey

高雄山 神護寺|京都市右京区

高雄山 神護寺は、弘法大師 空海とゆかりのふかい京都郊外の古刹。紅葉の時期に訪れました。この記事の情報は2013年11月現在です360度ひろがる紅葉スポット楼門をくぐると広い境内です。見回すと至る処、撮影スポット。思わずシャッターを切り続け...
Journey

足摺岬|高知県土佐清水市

四国八十八ヶ所の第38番札所・金剛福寺そばにある足摺岬。お遍路さんが足を引きずるように歩くほどの難所だったことから岬名が生まれたといわれています。岬の灯台と岸壁美遠くには「日本の灯台50選」の一つ足摺岬灯台。まな板を縦に何枚も重ねたような岸...
Journey

嶋御門神社|愛媛県今治市玉川町

宇和島市三間と西予市宇和の3ヶ寺を回っても、どうにもすっきりしません。これはやはり今回も諸々のものを今治で天にあげて来ないといけない様子。今治市内の2ヶ寺を回ると空も曇ってきたので今日は終わりにしたかったのに、どうも腑に落ちてこない。ハッと...