Blog 「神様に呼ばれないとたどり着けない」神社はあるのか|玉置神社メモ 神社巡りをしていると、「神様に呼ばれないとたどり着けない」と称される聖地の話をよく耳にする。他力本願の言い訳にして数は少ないものの、たいてい辺境の山奥にある神社で、そもそもアクセスが悪い。公共交通機関も乏しい、自家用車でも「酷道」「険道」と... 2022.12.12 Blog
Blog 車は贅沢品!?マイカー処分後の神社巡りの旅をシミュレーション 車を処分しようかと考えはじめて1ヶ月半経ちました。20年近く、マイカーで往復2,000キロの神社巡りの旅も、年単位でよく出かけていたほど。ただ、中古で購入したターボなしの軽自動車がもうすぐ20万キロになること、車検代や税金、保険代、中古車ゆ... 2022.04.30 Blog
Journey 造山古墳|岡山県岡山市 昼過ぎにふと「岡山へ行こう」と思い立ちました。夕方4時頃、岡山市内の造山古墳に到着です。この記事の情報は2011年6月現在です全国第4位の巨大古墳写真提供:岡山県観光連盟岡山市郊外にある造山古墳の大きさは県内第1位。全国でも第4位の規模。人... 2021.04.23 Journey
Journey 東大寺 と 東大寺門前 夢風ひろば|奈良県奈良市 奈良はたいへん鄙びたまちである。最近はずいぶん奈良のよさというのがわかってきたように思う。この記事の情報は2011年3月現在です奈良の中心はどこか一口に奈良といってもあまりに広いが、昨年も熊野や玉置、天河から明日香村、三輪や石上にも訪れた。... 2021.04.13 Journey
Journey 安居神社(真田幸村最期の地/白高大神)|大阪・天王寺 奈良を代表する心霊スポット「白高大神(しらたかおおかみ)」。白高大神について調べていくと、必ず一冊の本に出会う。フランスの民俗宗教研究者・アンヌ ブッシイ氏の「神と人のはざまに生きる−近代都市の女性巫女」だ。紐解くと、白高大神のある奈良の滝... 2017.02.12 Journey白高大神
Journey 白高大神(心霊スポットにされた聖地)|奈良県奈良市 白高大神に興味を持ったのは、奈良県の神社やお寺を探していて、偶然心霊スポットであるこの場所の紹介記事を見たのがきっかけだった。ただ、調べてみると白高大神はもともと戦前から戦後にかけて稲荷を主とする新興宗教の本拠地だったようだ。神がかりのシャ... 2016.10.31 Journey白高大神
Journey 奈良にて仏像巡り旅(9)春日大社 その6 〜春日荷茶屋〜 紅葉真っ盛りの春日大社の境内散策は続きます。歩き疲れてしばし休息春日大社の境内にある万葉植物園を外から鑑賞。いい色づき具合です。傍にある春日荷茶屋で一服。よもぎ餅自体に甘みはほぼなくて炊いた粒あんと一緒にいただきます。ご当地の奈良古代ひしお... 2013.12.10 Journeyトラベルパワースポット
Journey 奈良にて仏像巡り旅(8)春日大社 その5〜本殿界隈〜 春日大社の本殿までやって来ました。さすがに観光客でいっぱいです。春日大社と紅葉の取り合わせ今回は『ご用』がないのでこのまま通り過ぎます。春日の社殿と黄葉、合いますね。手水鉢も紅葉がはらはらと。大鳥居から春日荷茶屋へ本殿に一番近い鳥居です。奥... 2013.12.08 Journeyトラベルパワースポット
Journey 新薬師寺|奈良県奈良市 新薬師寺は国宝の薬師如来と十二神将で有名なお寺。仏像ファンには興福寺の阿修羅とともに奈良仏像の人気を二分する存在です。この記事の情報は2013年11月現在です滋味あふれる本堂拝観券を購入して山門から入ります。本堂は国宝。すっきりとした佇まい... 2013.11.29 Journey
トラベル 南都鏡神社|奈良県奈良市 奈良の仏像を観たくて久々に訪れました。奈良にて仏像巡り旅(1)午後からは雨の予報だったので歩く距離が長いお寺から先に回ります。南都鏡神社新薬師寺の南側に南都鏡神社がありました。寺の鎮守でしょうか。社伝には遣唐使発遣の祈祷所であった当地に平城... 2013.11.25 トラベル関西