writing

poem

【詩】卵が。でなく、殻がイヤ割れて溶け出すアリ意味。

目の前の私を囲い込んでいる世界のひとつひとつの物。と、事から。それぞれ、そうひとつ ひとつ 一個ずつ意味が溶け出していく意味が薄れる物。と、事は。すべて球体、から卵型=。紡錘体 となっていき割れたと云う殻から殻が割れたと 私ではない人が云っ...
poem

【詩】私は友達になれない、なぜ。

君と僕が親友だったなんてもうこの世でそんな大事なことを知っている人なんていないはずなのにわたしは、いつも 君と僕が 恋人以前と 以後の 不思議なスペースがあったことを感じている君は。もう。いなくなってしまったけれど、僕は、カナシイのは君と僕...
poem

【詩】骨格

骨格のような人生のような骨格が。無数に方々へと散らばって私は私の骨を拾うぬるりとした人生気づけば自ら首を絞めていたし私の影が足首をつかんで引っ張り下ろそうとしていたり信じる には 疑いすぎてしまい疑う には 感じすぎてしまった生まれたときは...
poem

【詩】ゼロをイチに変えるということ、イチから無数に広げられると自負している人

あるとき友人が、見えない世界を取り扱う世の中にはゼロをイチにする人とイチを10や100や1000にする人と2種類いるのだといった。どのくらいの比率なのかと尋ねるとイチを無数に広げられる人ばかりだという、ゼロをイチにする人はまったくといってい...
poem

【詩】白い光を手のひらで持ち続けることができない

気軽に仲間に誘ってくる人たちが多くてどうして閉じられた世界でしか使えない通貨ばかり溜め込もうとするのか開かれた白い光の世界との境目は、もうすっかり消えてしまっているのにシームレスな世界を求めない人たちは、じぶんがみえないじぶんを抱えきれなく...
Blog

文芸雑感——俳句を中心としてーー[上]その2(1997年)

以下の文章は、上記のブログ記事のつづき文芸雑感——俳句を中心としてーー      上 (その2)俳句は老人の余技に過ぎないのものか……かかるものは、他に職業を有する老人や病人が余技とし、消閑の具とするにふさわしい。しかし、かかる慰戯を現代人...
portfolio

文芸雑感——俳句を中心としてーー[上]その1(1997年)

散文(小説、随筆など)と韻文(詩、短歌、俳句など)の形式の違いやそれぞれの優位性について、日々考えていた20歳の夏休みに書いた、エッセイ。(『立命館大学人文学会学生論集誌(第4号1998.7)』に所収)文芸雑感——俳句を中心としてーー中川泰...
poem

【詩】シャツ、裏返しで

近所の男の子、よく話しかけてくれるその子の家からこちらにやって来る長袖シャツを裏返しに着てごあいさつをしてくれたと思ったら、ずっと前に行ってしまったわたしのこどもの姿に変わった長袖シャツはきちんと表で着ていてでも、短パンを裏返しに履いていて...
poem

【詩】領海に溶け込んで

私はいま どこにいるのかどこを彷徨っているのか日本にいるのか日本という国にいるのかそれともただ単に日本列島という土地に立っているだけなのか私がずっと思っていた場所にじつは ずっと存在していなかったのかもしれない離人感国なき民のうごめき魂が消...
writing

姉の次に生まれたボクはなぜ次男になれなかったのか。

大学に入る前、独学で精神医学とフェミニズムの勉強を一通りやりたい、という目標があった。勉強といっても、図書館で専門書を読む、書店でお金を貯めて気になる本を買って読む、といったイメージだ。卒業するまでに、何となく全体像がわかっていればいい、と...