Blog

Blog

2021 年に向けて|スライドしていく2020年で見えない世界を統合していくこと。

日陰に置いていた見えない世界のこと私がWEBライターを本格的に始めてから10年近く経ちました。当時、私は生まれ持って与えられていた霊能力や直感、インスピレーションのような力を生かしてヒーラーやスピリチュアルなカウンセリングのお仕事をやってい...
介護

介護のプロでもフォローができない親の「子ども返り」

両親が同時に入院した両親が同時に半年ほど入院していたことがありました。それぞれ車で30分ほど離れた距離の病院で、父は膝を骨折して整形外科に、母はのどの手術後に脳梗塞を発症して急性期の後、リハビリ病院で治療を受けていたのです。ちょうど春の終わ...
book-reading

「ドゥルーズ 解けない問いを生きる」から思う、最古と最新をつなぐ感覚

確かなものが何一つない時代に書くこと何か話そうとしたり、こうだと結論を伝えようとしたりするたびに、「これにはこういう批判もあるぞ」「証明するデータについてはよく知らないな」など、あらゆる角度から反証できるかもしれないと恐れてしまいます。もち...
障害福祉

特別支援学校の文化祭へ

今日は、地元の特別支援学校の文化祭に行ってきました。私は3年ぶり、2回目です。ここの文化祭は、部活動の園芸部が栽培する野菜や苗が市価よりかなり安いとあって、毎年地域の住民の姿も多い文化祭です。昼に学校に着いたのですが、もう園芸部のバザーは完...
Blog

あらたな局面を迎える日米貿易戦争

アメリカのトランプ大統領が5月25日から3日間の日程で来日しました。68時間の滞在中、メディアはこぞって日米の絆を強調する報道が続いたことは、記憶に新しいところです。この記事の情報は2019年6月現在です68時間のトランプ大統領来日令和初の...
Blog

20回目の祖父の命日であれこれと。

4月27日は祖父の命日で、もう20回目です。今年もまたこの日がやって来ましたこういうタイミングは、いつも数日前から亡くなった家族や親戚のこと両親の実家のことじぶんの過去や現在のことなど、折に触れて思い出すことが増えてきます。心のどこかでいろ...
Journey

ドイツビアハウス ハンブルク|大阪・大国町

「大国町」といえば地下鉄御堂筋線の駅があって、中川家の礼二さんの「何の職業かわからない人」というモノマネで「ガタガタ言うんやったら、大国町のマンションに200万持って来いって言うとけ!」というので覚えていたくらいです。そしてここに、Twit...
Blog

電磁波対策でブラックアイ・ブレスレットを母にプレゼントしました。

2017年夏に電磁波対策を始めてから時間が経ちました。最近は丸山式のブラックアイ関連グッズを少しずつ買い足しています。ずっと電磁波対策できるブレスレットを母にプレゼント持病のある母がスマホを使いはじめました。そこで、電磁波対策のため、常に身...
Journey

北山稲荷大明神(平将門 終焉の地)|茨城県坂東市

茨城県坂東市。北山稲荷大明神は、地元の人からも存在を忘れられるようにそこにある。すぐそばに交通量の多い幹線道路があり、チェーン家電量販店や回転寿司が並ぶすぐ裏手にひっそりとした小さな森があって、狭い参道は木々や雑草でできたトンネル、吸い込ま...
Blog

生煮えの「日本の今」を頬張り続ける、私

日本がますます壊れていく。この国がどんどん悪い方向に向かっている。漠然とした感覚であっても、そう悲観的にならざるをえない現状のなか、このままこの社会が行き着く果てはどうなるのだろうか。そう肌で感じている人も少なくないだろう。「今の若者はダメ...