Blog

Blog

2022年の振り返り|散歩の休憩でよく訪れる小さな神社で

ウォーキングを兼ねたお正月の買い物の帰り。2022年は沼地にはまったような一年でした休憩地点の小さな神社で缶ビールを飲みながら、今年一年の振り返り。2022年はあまり振り返りたくない一年でした。それでも、数年後、「あの一年があったからこそ」...
Blog

「中村天風 成功手帳」を再び使ってみよう。

30歳前後の数年間、毎年使っていた「中村天風 成功手帳」。今年、10年以上ぶりに久しぶりに使ってみることにしました。Googleカレンダーもいいけれど何年もスケジュール管理はGoogleカレンダーをメインです。外出中、スマホは常に持ち歩くの...
Blog

「二十歳まで生きられない」と言われた親友が逝った話[1]

高度経済成長に入って医学が飛躍的に進歩するまで、「二十歳まで生きられない」という言い方があった。生まれつき身体が弱い、先天的な病気がある、などの理由で、大人になるまで育たないだろうという子どもは少なくなかったようだ。「二十歳まで生きられない...
Blog

Googleドキュメントで画像にキャプションを挿入する方法

タイトル通り、Googleドキュメントで画像にキャプションを挿入する方法の記事です。調べてもなかなかわかりやすい記事がなかったので、メモしておきます。Googleドキュメントで画像にキャプションを挿入する方法ステップ1 【画像の準備作業】あ...
Blog

40代と「中年の危機」あるいは幼稚園児の心で描く未来

40代になって、色々と自分の人生を振り返ることが多くなった。これまでの生き方に後悔はないのだが、人生の折り返し地点に来ていると感じて残りの人生を考えたり、これまで培ってきた知識やスキル、経験などが古くなっているのではないか、今後の人生を生き...
Journey

御代神社|島根県雲南市

雲南市の郊外を巡るヤマタノオロチラインの最後は尾留大明神旧社地。早朝から予定通り、龍頭が滝、印瀬の壺神さま、温泉神社、天が淵の順番に神社巡りをしていて、お昼が過ぎていた。この記事の情報は2011年5月現在です車を停めて1時間ほど歩きながら探...
Journey

天が淵|島根県雲南市

ヤマタノオロチの棲家だったといわれる天が淵。温泉神社から車で5分ほど、国道314号線沿いあり、ちょっとした公園として整備されていました。この記事の情報は2011年5月現在です神話ならではの距離感ほんとうに緑色の濃い、深そうな淵です。この天が...
Blog

「神様に呼ばれないとたどり着けない」神社はあるのか|玉置神社メモ

神社巡りをしていると、「神様に呼ばれないとたどり着けない」と称される聖地の話をよく耳にする。他力本願の言い訳にして数は少ないものの、たいてい辺境の山奥にある神社で、そもそもアクセスが悪い。公共交通機関も乏しい、自家用車でも「酷道」「険道」と...
spiritual

うさぎの年は飛躍の年?

いよいよ12月になりました。今年も残すところあと30日などと、毎年当たり前のことを思ってしまいます。一気に来年の時間へ切り替わっていく12月昨日、12月1日は、午後から時間の流れが変わってきて、来年のイメージ、風向きがいっそう具体的に輝いて...
Blog

東京の「階層」をオシャレに描く映画「あのこは貴族」

映画「あのこは貴族」は、と今年観た邦画のなかでも「映画館で観たかった!」と悔やんだ作品でした。2021年2月公開の映画でしたが、最近、岡田斗司夫さんの黙認切り抜き動画で取り上げられるまで知りませんでした。東京の「階層」をクールに描く監督の腕...