二見浦の夫婦岩で日の出を拝んでからそのまま志摩方面へ向かいました。
超古代史ファンやスピリチュアルな世界で以前から注目されている伊勢神宮の別宮・伊雑宮があります。
伊勢神宮の志摩の別宮へ
皇大神宮(内宮)に属する伊雑宮(いぞうぐう、いざわのみや)はこれから数年の大変化の鍵を握る神社らしいのですが、そういった噂とはまったく無縁の趣で志摩国一の宮としてのどかな風景に溶け込んでいます。
かえるに導かれて
到着したのは7時過ぎでした。
こちらへは5年前に初めて参拝してから2回目。
ずいぶんご無沙汰していましたが、タイミングが来るのを見計らっていたのでようやく来たなという印象です。
ひっそりした静かな境内
境内はとってもこじんまりしているのですが、全体的に必要な物が必要な場所に絶妙に配置されているのが伊雑宮の素敵なところ。
社務所脇の御神木も奥の池も、歩いてすぐのところに佇むご社殿もコンパクトだからこそ濃密なエネルギーを湛えている感じです。
凜とした社殿
こちらは内宮とも外宮とも異なった彩りの空気を保っている聖地。
強いて言えば、月読宮のエネルギーが横置きなところを縦置きにズドンと据え直した感じでしょうか。
木立から見える駐車場の隣には御田植祭で有名な御神田が広がっており、そのさらに向こうから潮風が吹き抜けてきます。
そういえば、伊雑宮はもともと背後の青峰山の登山口付近に鎮座していたと聞いたことがあります。今でも登れるようなので、また機会があればぜひ山登りしてみたいです。
別宮の素晴らしさを
外宮や内宮の参拝客の多さで疲れてしまう人には、ぜひこちらの伊雑宮をはじめ伊勢市内外に点在している別宮を参詣されると、伊勢のもともとの森の雰囲気はこうだったのかとさらに癒やしが深まることでしょう。
コメント