令和の到来で訪れるべき3つの古都とそのタイミングの難しさ

5567129e06f3805223f21db1955ee8f1_s

天皇の退位と即位が決まってから、そして

いよいよ元号の改まりが近づくと

改元のタイミングでぜひ行っておきたい場所が3つ思い浮かんだ。

それが、東京と京都、そして鎌倉である。

鎌倉と改元の裏の流れ

527606030c8c784a205da15ac75a0d44_s

東京は皇居があり、

京都は千数百年の日本の都で、京都御所がある。

鎌倉はというと、どうしても数年前から鎌倉というキーワードをシンボルにしたエネルギーが大きく動いているのを感じていたからだ。

今回の改元で新しい「令和」の時代が到来する流れに際して、

鎌倉と関わりの深い源氏のエネルギーをベースに

鎌倉幕府の滅亡と室町初期に関連のある

護良親王そして足利直義のふたりのエネルギーが鎌倉を発信源として

裏側で非常な影響を及ぼしたと感じている。

史実としての護良親王や足利直義というよりは

そこに連なっていくさまざまな霊的なエネルギーがまとまっていった、

というほうが正確かも知れない。

いつ訪れるべきか、時を占うということ

11b69d35ad385caa2f00ad54f049f9cc_s

この三都市をいずれの順番で、どのタイミングで訪れればよいのか

昨年来、非常に悩んで何度も修正して来たのだが、

ようやく改元直前の4月と改元された5月に2ヶ月続けて

京都の重要だと思うポイントを回ることができた。

まだ、東京と鎌倉という大きな2つのゴールが残されているのだが、

とくに鎌倉というところは、神社巡りを始めてから10年以上

行きたいと思い色々と調べているものの

訪れるタイミングが訪れない、自分にとって

どうにも不可思議なまちである。