book-reading白高大神の真実|「神と人のはざまに生きる」を読む(1) 白高大神という心霊スポットの知名度が上がってもうずいぶんと経つようだが、「奈良最恐」や「関西最強」と呼ばれていて、日本屈指の心霊スポットであるのは間違いないだろう。ただ、本当に心霊スポットなのかどうかではなく、なぜ心霊スポットという都市伝説... 2022.04.15book-readingスピ・ライティング心霊スポット
今夜の読書メモジョン・ロック「統治二論」 コロナ禍で面白いようにメッキが剥がれ落ちていく日本。 年齢と共に「政治や行政など、この程度のものだろう」と諦めつつ気にしないようにしていたものの、ここまでのレベルかと改めて嘆きたくなる。 社会に対する2種類の態度 『社会を... 2022.02.05今夜の読書メモ
Blog「考える」手前の半熟状態を温め続けるには 「考える」ことに溺れて 人は「考える」こととどう距離を取ればいいのか。 ここ最近、自分の考えることを存在させることへの不安さを感じながら生きています。 「考えない」こともできない一方で、「考えすぎる」ことは暮らしを息苦... 2020.01.18Blogbook-reading
book-reading「ドゥルーズ 解けない問いを生きる」から思う、最古と最新をつなぐ感覚 確かなものが何一つない時代に書くこと 何か話そうとしたり、こうだと結論を伝えようとしたりするたびに、 「これにはこういう批判もあるぞ」 「証明するデータについてはよく知らないな」 など、あらゆる角度から反証できるかもしれない... 2019.11.15book-reading